オフィスホワイトニング

  • HOME > 
  • オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングオフィスホワイトニングとは、歯科医院で有資格者が行うホワイトニングのことです。ホームホワイトニングで使用するホワイトニング薬剤と比べて高濃度かつ過酸化水素を使用するため、より高い漂白効果が期待できます。
横浜市関内のホワイトニング専門歯科医院インペリアルトパーズオーラルケアではエアフローを使用したより効果の出るオフィスホワイトニングを行っております。

オフィスホワイトニングメニュー

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングメニュー

ナチュールホワイトニング:  22,000円(税込)

2~3トーン白さがアップします。(個人差があります)

クレールホワイトニング:   33,000円(税込)

4~5トーン白さがアップします。(個人差があります)

デュアルホワイトニング

デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用するホワイトニングです。両者のメリットを得られるため、白い歯をより長く維持できます。

ナチュールホワイトニング:¥67,200(税込)

クリーニング1回、オフィスホワイトニング2回 ホームホワイトニング(マウスピース上下作成、ケース、ホワイトニングジェル2本、知覚過敏抑制材1本)

クレールホワイトニング:¥84,800(税込)

クリーニング1回、オフィスホワイトニング2回 ホームホワイトニング(マウスピース上下作成、ケース、ホワイトニングジェル2本、知覚過敏抑制材1本)

当院ではホワイトニングの前にEMS製エアフローを使用します

インペリアルトパーズオーラルケアではオフィスホワイトニングの前にEMS製エアフローを使用しますインペリアルトパーズオーラルケアでは、事前にオフィスホワイトニングをする歯の表面スイスEMS社製のエアフロープロフィラキシスマスターで、歯の表面に付着したバイオフィルムやステイン、早期歯石などに微細なパウダー粒子をジェット噴射で吹き付けて除去します。
これにより、ホワイトニング剤が歯に浸透しやすくなり、ホワイトニング効果をさらに引き出すことができます。

エアフロ―について詳しく

オフィスホワイトニングの流れ

1カウンセリング

カウンセリング歯科医師や歯科衛生士(ホワイトニングコーディネーター)が患者さまの希望する白さやホワイトニングに関する疑問などお伺いして安心して施術を受けて頂くために種類や施術の流れや注意点などをしっかりご説明いたします。

2口腔内チェック

歯科医や歯科衛生士が患者さまのお口の中をチェックし、歯の状態を確認します。

3シェードチェック

シェードチェックシェードガイドという歯の色調見本で、現時点での色調を確認します。治療方針で異なりますが、1回の施術で2~3段階ほど明るくなるように進めることで、歯の負担を抑えられます。

4歯の表面のクリーニング

歯の表面のクリーニングオフィスホワイトニングでは、歯の表面に薬剤を塗るため、事前にホワイトニングをする歯の表面のみ歯垢や歯石、着色汚れなどを除去します。それにより、薬剤が歯の内部まで十分に浸透し、ホワイトニング効果をさらに引き出すことができます。目には見えない汚れが多量に付着している場合もあるため、ホワイトニング前のクリーニングは必須です。

5口腔周囲の保護

ホワイトニング剤の影響を受けないようにくちびるや歯ぐきに保護剤を塗布します。

6ホワイトニング剤塗布・ライト照射(15分×2回)

ホワイトニング剤塗布・ライト照射(15分×2回)ホワイトニング剤を塗布しより効果を高めるために特殊なライトを照射します。

7コーティング

ホワイトニング剤を拭き取り、うがいをしていただいた後は、アパタイト配合のジェルとフッ素配合のジェルで歯の表面をダブルコーティングします。これにより、歯の再石灰化が促されるとともに歯の表面がなめらかになり、歯石や着色がしにくくなるのと術後の痛みも出にくくします。

また、ホワイトニング後は24時間の飲食制限があるのですが、コーティングを行う場合は飲食制限の必要はありません。紅茶やコーヒー、カレーなど、着色を気にせずにお召し上がりいただけます。

8シェードチェック

シェードチェック再度シェードガイドで歯がどれくらい白くなったか確認します。

オフィスホワイトニングのメリット

短期間で効果を実感できる

オフィスホワイトニングは短期間で効果が期待できます。個人差はありますが1回の来院で15分の光照射2回行うことで白さを実感できる方が多いため、直近のイベントに向けて歯を白くしたい方にもおすすめです。

歯を白くする効果が高い

オフィスホワイトニングで使用するホワイトニング剤は、比較的効果が高いというメリットがあります。これは、薬剤の違いだけではなく、光の照射を行うことも関係しています。ホームホワイトニングはご自身で行っていただくため、強い薬剤は使用できません。そのため、高い効果を求めるのであればオフィスホワイトニングが適しています。

プロに施術を任せることができるので安心

高濃度の過酸化水素を含むホワイトニング剤は、国家資格の歯科医師や歯科衛生士しか取り扱うことができません。歯を白くできる高い濃度の薬剤は、薬機法により医薬品に分類されています。そのため、セルフホワイトニングサロンのように有資格者がいない施設では、過酸化水素を含むホワイトニング剤を使用できません。

むし歯や歯周病の早期発見・予防にもつながる

ホワイトニングの施術では、事前に口腔内の状態をチェックするため、むし歯や歯周病の早期発見が可能です。さらに、ホワイトニングの前にクリーニングを行うことでバイオフィルムや歯石の除去も行うため、むし歯・歯周病の予防にも繋がります。

オフィスホワイトニング後の注意点

  • 一時的に痛みが出る場合がありますが1~2日で治まることがほとんどです。
  • 複数回施術を受けていただくことでより理想の白さへと近づけることができます。
  • 初めて受ける方は色が戻りやすいため2~3週間以内のご来院をおすすめします。
  • ホワイトニング効果の持続期間は生活習慣や歯質などで異なります。
  • 白さを保ちたい場合は2~3ヶ月に1回のメンテナンスをおすすめします。

当日予約OK!

電話 045-264-6333 ご予約 お問い合わせはこちら
ページトップへ